47,300円 開催日:2020年06月11日(木)10:30
基礎から学ぶ研究者・技術者の「決算書の読み方」入門講座
東京都江東区豊洲2-2-18
会社にとって決算書は1年の仕事の成果を総合的に評価する成績表です。 それだけに、決算書を正しく読むことは研究者・技術者にとっても必須のスキルと言えます。 このセミナーでは、債権回収のプロとして本当に使える財務分析を体験してきた講師が、初心者の方向けに、とにかく短時間でわかりやすく解説します。 また、講義ばかりではなくワーク(計算演習)を通して実践的に学べます。
講師
株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長 森真一 先生
* 希望者は講師との名刺交換が可能です
講師紹介
■ご略歴:
人材教育コンサルタント。債権回収のキャリア30年の専門家
1983年プロミス株式会社(現SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)入社
債権回収専門部署での18ヵ月連続個人回収額トップの実績が評価され最年少で支店長に就任。4店舗の支店長を歴任し、常にトップクラスの業績を残す。その後、株式会社モビットチーフマネージャー、プロミス株式会社市場開発推進部、パル債権回収株式会社(現アビリオ債権回収株式会社)などで経験を積み、独立。3万人を超える回収実績に基づく講義は、わかりやすくて面白く、何より役に立つと大好評の人気講師である。
著書 「管理職に贈る100のメッセージ」、「債権回収のプロが教える世界一わかりやすい!お金を取り返す技術」、「10個のルールで覚えるやさしい決算書の見方」、「お金で失敗する人・しない人」
■ご専門および得意な分野・研究:
「与信管理・債権回収・財務分析指導」、「コミュニケーション指導」
【資格・その他役職】
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定「エグゼグティブコーチ」
日本プレゼンテーション協会認定「プロ講師」
公益財団法人さいたま市産業創造財団専門家(経営アドバイザー)
一般社団法人全日本講師連盟顧問
セミナー内容
1.決算書には2人の主役がいる!
1)貸借対照表(BS)
2)損益計算書(PL)
2.BS(貸借対照表)には3つの家と6つの部屋
1)BSの3つの家と6つの部屋
2)資産(流動資産・固定資産・繰延資産)
3)負債(流動負債・固定負債)
4)純資産(自己資本)
3.流動資産と固定資産の掟
1)流動資産の掟
2)固定資産の掟
4.流動負債と固定負債の掟
1)流動負債の掟
2)固定負債の掟
5.自己資本と他人資本の掟
1)自己資本の掟
2)他人資本の掟
6.BS(貸借対照表)の重要な公式
1)資産=(負債+純資産)
7.PL(損益計算書)の5つの利益の掟
1)売上総利益
2)営業利益
3)経常利益
4)税引前当期純利益
5)当期純利益
8.財務分析の基本【演習】
1)自己資本比率
2)流動比率
3)売上高営業利益率
4)ROE(自己資本利益率)
5)ROA(総資産利益率
9.最後の大物キャッシュフロー計算書
1)営業キャッシュフロー
2)投資キャッシュフロー
3)財務キャッシュフロー
参加費 | 47,300円 |
開催日 |
開始: 2020年06月11日(木)10:30 終了: 2020年06月11日(木)16:30 |
会場 | 東京都江東区豊洲2-2-18 |
申し込み期限は終了しました
基本情報
セミナーカテゴリ | 経理/財務/会計 |
主催者 | 株式会社ヒューマンパワー・リサーチ |
講師名 | 森 真一 |
参加費 | 47,300円 |
開催日 | 2020年06月11日(木)10:30 〜 2020年06月11日(木)16:30 |
申し込み期限 | 2020年06月09日(火)15:10 |
定員 | 30名 |
会場名 | [東京・豊洲]豊洲文化センター8階 第1研修室 |
会場 | 東京都江東区豊洲2-2-18 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 7番出口より徒歩1分 新交通ゆりかもめ「豊洲」駅 改札フロア直結 |
キャンセルポリシー | 有料セミナーのキャンセルはお受けできません。代わりの人に受講していただいて下さい。 |
参加費 | 47,300円 |
開催日 |
開始: 2020年06月11日(木)10:30 終了: 2020年06月11日(木)16:30 |
会場 | 東京都江東区豊洲2-2-18 |
申し込み期限は終了しました