16,500円 開催日:2023年06月27日(火)13:00
連続セミナー2023「人とAIが共生する社会に向けた情報技術」 【7月21日(金)】対話AI最前線:ChatGPTとその先にある可能性
東京都千代田区
対話システム研究の全体像を示すとともに、ChatGPT等の大規模言語モデルがどのようにして構築されるのか、その学習方法やアーキテクチャについて触れます。さらに、大規模言語モデルを活用した対話システムの構築方法を紹介します。また、マルチモーダル情報(テキスト、画像、音声など)の統合による対話システムの構築方法や、ロボットを用いた対話システムへの展開についても詳しく解説します。さらに、具体的な実装方法や実証実験の事例を交えながら、対話システムの最新動向や今後の展望について議論を深めます。参加者の皆様の対話システム開発における新たなアイデアやプロジェクトの立ち上げに繋がることを目指しています。
【7月21日(金) 13:00~16:00】
対話AI最前線:ChatGPTとその先にある可能性
[13:00-13:30]Session1「対話システムの概要」
東中 竜一郎(名古屋大学 大学院情報学研究科 知能システム学専攻 教授)
[13:40-14:10]Session2「大規模言語モデルを用いた対話システム」
光田 航(rinna株式会社 Research & Data Applied Scientist)
[14:20-14:50]Session3「マルチモーダル情報に紐づけられた対話システムへの期待と今後の課題」
品川 政太朗(国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報科学領域 助教)
[15:00-15:30]Session4「実空間で働く音声対話ロボットの課題と展望」
馬場 惇(株式会社サイバーエージェント AI Lab 主任研究員)
[15:30-16:00]パネルディスカッション
-------------------------------------------------------------
詳細やお申し込みは、下記URLよりご確認ください。
https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2023/appli.html
-------------------------------------------------------------
参加費 | 16,500円 |
開催日 |
開始: 2023年06月27日(火)13:00 終了: 2023年06月27日(火)16:00 |
会場 | 東京都千代田区 |
申し込み期限は終了しました
基本情報
セミナーカテゴリ | 技術・研究(その他) |
主催者 | 一般社団法人情報処理学会 |
講師名 | 東中 竜一郎 |
参加費 | 16,500円 |
開催日 | 2023年06月27日(火)13:00 〜 2023年06月27日(火)16:00 |
申し込み期限 | 2024年02月29日(木)17:00 |
定員 | 100名 |
会場名 | Zoomウェビナーにてオンライン開催 |
会場 | 東京都千代田区 |