28,050円 開催日:2023年09月01日(金)13:00
連続セミナー2023「人とAIが共生する社会に向けた情報技術」 【9月開催】ソフトウェア工学、ソフトウェア工学の新潮流
東京都千代田区
第5回では、データに基づく開発自動化技術である自動バグ修正技術の研究動向や、AI活用で先行するゲーム産業におけるAIアーキテクチャ事例を紹介すると共に、生成系AIによるソフトウェア開発の変化について議論します。 第6回では、ソフトウェア工学知識を体系化したSWEBOK Guideの発展と、 アジャイル開発における変革の紹介しを通してソフトウェア工学の新しい潮流を議論します。またAIの登場により刷新が求められる品質に対する考え方を紹介します。
第5回【9月1日(金)13:00~16:10】
ソフトウェア工学の新機軸~データとAIによる変貌
[13:00-13:10] オープニング
[13:10-14:00]Session1「データに基づくデバッグの自動化」
[14:00-14:10] 休憩
[14:10-15:00]Session2「ゲーム産業におけるAIアーキテクチャと自動化工程」
ソフトウェア工学の新潮流~DX・AI時代のソフトウェアナレッジ
[13:00-13:10] オープニング
[13:10-14:00]Session1「ソフトウェア工学の潮流と新しい SWEBOK Guide」
[14:00-14:10] 休憩
[14:10-15:00]Session2「DXの潮流とアジャイル開発」
参加費 | 28,050円 |
開催日 |
開始: 2023年09月01日(金)13:00 終了: 2023年09月13日(水)16:30 |
会場 | 東京都千代田区 |
申し込み期限は終了しました
基本情報
セミナーカテゴリ | 技術・研究(その他) |
主催者 | 一般社団法人情報処理学会 |
講師名 | 小川 秀人 |
参加費 | 28,050円 |
開催日 | 2023年09月01日(金)13:00 〜 2023年09月13日(水)16:30 |
申し込み期限 | 2024年02月29日(木)17:00 |
定員 | 100名 |
会場名 | Zoomウェビナーにてオンライン開催 |
会場 | 東京都千代田区 |