2,000円 開催日:2019年06月15日(土)14:00
「言葉」から48の認識スタイルを推定し「言葉で人を動かす」究極メソッド!
東京都渋谷区桜丘町23-21
「言葉のプロファイリング」を使い 原理・原則から人を理解することで、 どのように人材育成や組織開発に広く応用することができるのか? 体験を交えてご紹介します。 【こんな方に参加をお勧めします・・・】 ・論理的/科学的に自分や他者の特徴を理解したい ・言葉の影響力を使って、他者を動機付けしたい ・多様な人材をマネジメントできる体系的なメソッドが欲しい
「言葉をプロファイリングする」ことによって
その人が好んで使う認識スタイルを知る
ことができると...
コミュニケーションや人間関係、人材育成、組織づくり
の問題を解決するためのヒントが得られます。
言葉をプロファイリングするとは?
言葉には3つのメッセージがあると考えています。
1.言葉が持つ本来の意味
2.言葉に込められたその人の思い
3.認識スタイル
言葉のプロファイリングは、
「相手が話す言葉をよく聞き取ることによって」
その人の伝えたい意味や思いを知るだけでなく、
「その人の認識スタイルの傾向を推測」します。
耳慣れないワード「認識スタイル」・・・一体何だと思いますか?
認識スタイルとは…
人間が生まれ持っている認知システムの1つ
で、人格・性格・心理状態を表すものではありません。
無意識のうちに働いて、人間の行動や考え方、感じ方を左右する
脳内フィルターのようなものです。
私たちの誰もが数百種類の認識スタイルを持っていると考えられています。
認識スタイルは、ある状況でその人が
①どのように考えるのか
②どんな状況でモチベーションが高まるのか
③どんな行動を取るのか
④どんな言葉を使うのか
に直接影響を及ぼす認知機能の1つです。
この認識スタイルの傾向を知ることで、
つまり、プロファイリングすることで 、
効果的に人を動かし、様々な問題の解決や目標達成を促すことが可能になります。
------------------------------
次の質問に対して、あなたはどの質問に「より同意」できますか?
① 仕事をするときは、すぐに取り組むことが大切だ。
② 仕事をするときは、じっくり考えて取り組むことが大切だ。
どちらにも同意できるという方もいるとは思いますが、
①と②のどちらの質問により同意できるかで
あなたが無意識に選んで使っている認識スタイルが異なることが推測できます。
具体的には・・・
①を選ぶと、主体・行動型
②を選ぶと、反映・分析型
という認識スタイルが推測できます。
------------------------------
本講座では、この「言葉のプロファイリング」を使い
原理・原則から人を理解することで、
どのように人材育成や組織開発に広く応用することができるのか?
体験を交えてご紹介します。
【参加して得られること】
1)仕事に関する48種類の認識スタイルの中から
基本的要素である以下の8種類について理解を深めます
2)コミュニケーションや人材育成、組織開発に
どう役立てることができるのか?体験的に学習します。
<当日のスケジュール>
1.「認識スタイル」とは何か?(約30分)
2.「認識スタイル」が日常生活に及ぼす影響(約30分)
3.「言葉のプロファイリング」の人材育成・組織開発への活かし方(約30分)
4.質疑&応答(約30分)
※ 参加者の状況に合わせて、プログラムの進行は変更いたします
参加費 | 2,000円 |
開催日 |
開始: 2019年06月15日(土)14:00 終了: 2019年06月15日(土)16:00 |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 |
申し込み期限は終了しました
基本情報
セミナーカテゴリ | コミュニケーションスキル/コーチング |
主催者 | 株式会社コラボプラン |
講師名 | 内海 賢 |
参加費 | 2,000円 |
開催日 | 2019年06月15日(土)14:00 〜 2019年06月15日(土)16:00 |
申し込み期限 | 2019年06月15日(土)12:00 |
定員 | 7名 |
会場名 | 渋谷区文化総合センター大和田2F・区民学習センター学習室2 |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 |
アクセス | 渋谷駅より徒歩5分 |
参加費 | 2,000円 |
開催日 |
開始: 2019年06月15日(土)14:00 終了: 2019年06月15日(土)16:00 |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 |
申し込み期限は終了しました