15,000円 開催日:2019年06月22日(土)10:00
介護事業者が今後積極的に取り組まなければならない人事考課制度再考セミナー(福岡会場)
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14リファレンス駅東ビル
このセミナーでは、「働き方改革関連法案」「特定処遇改善加算」の正しい理解とそれに伴い新設された人材確保・定着のための助成金制度、キャリアパス・人事考課・人材育成に応用していくための労務・人事マネジメントの工夫について学びます。経験・技能のある介護職員が定着し長く働き続けれる職場づくりを実現し、労務・人事マネジメントの質的向上を目指します。
【参加のポイント】
(1)「ワークライフバランス」を意識した職場環境を形成できるか
(2)ご利用者の需要と職員の働き方のバランスは大きな経営判断
(3)働き方改革は、職場改革の錦の御旗として最高の改革のチャンス
<午前>10:00~12:15
働き方改革は、職場カイゼンの最高のチャンス
~業務改善、効率化推進、キャリアパス、人事考課、人材育成によって長く働ける職場を作る方法~
講師:志賀 弘幸 氏(株式会社経営志援/志賀社会保険労務士事務所 社会保険労務士/社会福祉士)
【内容】
・2019年4月から施行の働き方改革で変わる労務管理の在り方
・働き方改革を推進する職場環境向上助成金(最大750万円)
・定年延長、高齢者雇用、同一労働同一賃金への対応
・知らなければいけない罰則規定
・押さえておきたい新しい人事考課制度のポイント
・新たなる処遇改善加算「特定処遇改善加算」の正しい理解とポイント
・特定処遇改善加算、働き方改革を活用した労働力を集める工夫
・人が集まる職場は、人材確保→人材育成ではなく、人材育成→人材確保 ほか
<午後>13:15~15:30
雇用満足と生産性の向上で顧客満足も向上!
スタッフ・ご利用者に選んでもらう労務・人事マネジメントの工夫
講師:森田 健一 氏(社会福祉法人合掌苑 戦略推進本部 マネージャー/社会福祉士)
【内容】
・生産年齢人口の減少、競合他社増加の中で、スタッフにもお客様にも選んで頂くためのヒント
・介護現場における生産性の向上とは何か
・人が育ち、チームが育つためのヒントは何か
・「ES(雇用満足)=CS(顧客満足)=利益」を実現させるためのバランス
・事業所運営とマネジメント(労務・人事)の具体的な方策
・入職前のミスマッチを防ぐ
・女性も男性も働きやすい環境つくりの考え方と方法
・短時間正職、正職が夜勤をやらない…というパラダイムの返還
・新卒、中途、障がい者、外国人採用の考え方と方法
・合掌苑が実践する「スタッフ定着」の考え方と方法
・積極的な第三者評価の活用による質的向上の考え方と方法 ほか
※詳細はこちらからもご覧いただけます
https://www.tsuusho.com/personnel_evaluation/
参加費 | 15,000円 |
開催日 |
開始: 2019年06月22日(土)10:00 終了: 2019年06月22日(土)15:30 |
会場 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14リファレンス駅東ビル |
申し込み期限は終了しました
基本情報
セミナーカテゴリ | 経営管理/戦略 |
主催者 | 株式会社QOLサービス |
講師名 | 志賀 弘幸氏(社会保険労務士法人THINK ACT) 森田 健一氏(社会福祉法人合掌苑) |
参加費 | 15,000円 |
開催日 | 2019年06月22日(土)10:00 〜 2019年06月22日(土)15:30 |
申し込み期限 | 2019年06月21日(金)12:00 |
定員 | 30名 |
会場名 | リファレンス駅東ビル貸し会議室 |
会場 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14リファレンス駅東ビル |
アクセス | 「博多駅」筑紫口より徒歩約4分 |
キャンセルポリシー | セミナー前日までに必ず事務局までご連絡ください |
参加費 | 15,000円 |
開催日 |
開始: 2019年06月22日(土)10:00 終了: 2019年06月22日(土)15:30 |
会場 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14リファレンス駅東ビル |
申し込み期限は終了しました