3,300円 開催日:2025年03月08日(土)00:00
金利上昇で1,000万円の危機!知っておきたい住宅ローン対策
東京都港区
このオンラインセミナーは、オンデマンド(動画)による講座で、全国の方が好きな場所で指定日の好きな時間内にいつでも視聴することができます。
住宅ローンの金利上昇が話題になっていますが、金利上昇が家計にどの程度の影響を及ぼすかわからない人が多いのではないでしょうか。
金利が上昇しても「当面は毎月の返済額は変わらない。」や「返済額が上昇しても数千円程度。」と言って、そのまま放置する危険性が大きいです。
また、「50年ローン」といった超長期ローンの出現も毎月の返済額の低さから話題になっていますが、長いローンは老後資金計画へ大きな影響を与えます。
住宅ローン利用者の方の不安解消や住宅ローンのそれぞれの種類のメリット・デメリット、金利上昇後の家計への本当のダメージをわかりやすく説明しています。
また、金利上昇後の返済額が簡単に計算できる「返済額早見表」をプレゼントしています。
【この講座の概要】
1.受講対象
これから住宅ローンを利用しようとする人、またはすでに変動金利型ローン等の住宅ローンを利用していて金利上昇に不安を感じている人
2.受講場所と時間
オンデマンド(動画)視聴型のオンラインセミナーですので、全国どこからでも受講できます。
受講期間中、24時間好きな時間に何度でも視聴できます。
3.受講料
3,300円(税込み)
4.特典
(1)講座資料(セミナースライドをPDF化したもの)
(2)返済額早見表(ローンの返済額が簡単に計算できます。)
(3)住宅ローンチェックリスト
【この講座の特長】
1.住宅ローンは毎月の返済額に目が行きがちですが、「利息の総支払額はいくらになるのか?」に焦点を置き、話題の金利上昇や長期ローンが家計に与える影響を解説していきます。
2.住宅ローン設計だけでなく、教育資金設計や老後資金設計も含めたトータルのライフプラン設計を考えていただく内容で、ローン破綻や老後破綻を防ぐ効果があります。
3.様々なシミュレーションでご紹介していますので、具体的な数字(借入額・金利・返済額・利息の支払額)で住宅ローンを理解することができます。
4.50年ローンまで利用できる「返済額早見表」を使って、自分自身でローンの計算ができます。すでにローンを利用している人も金利上昇後の返済額等が計算できます。
【セミナー内容】(各3分~15分:合計約60分程度)
第1回 講師紹介・セミナー案内
第2回 金利差で返済額はどれだけ違うのか
第3回 長期ローンの考え方
第4回 変動金利型ローンの特徴
第5回 変動金利型ローンのリスク
第6回 もし、半年ごとに金利が上昇したら
第7回 物価上昇・人口減少時代の住宅ローン
第8回 金利上昇で今すぐ知っておきたい住宅ローン対策
第9回 返済額を計算してみよう!
【お問い合わせ】
この講座についてのお問い合わせは、下記ホームページの「お問い合わせフォーム」からお願いします。48時間以内に返信しますが、返信メールが「迷惑フォルダ」に入ることもあるためご確認をお願いします。
https://yukarik-fp.jimdofree.com/
(川淵ゆかり事務所)
参加費 | 3,300円 |
開催日 |
開始: 2025年03月08日(土)00:00 終了: 2030年03月31日(日)23:59 |
会場 | 東京都港区 |
基本情報
セミナーカテゴリ | リスクマネジメント(その他) |
主催者 | 川淵ゆかり事務所 |
講師名 | 川淵ゆかり |
参加費 | 3,300円 |
開催日 | 2025年03月08日(土)00:00 〜 2030年03月31日(日)23:59 |
申し込み期限 | 2030年03月30日(土)23:59 |
定員 | 99999名 |
会場名 | ご自宅など |
会場 | 東京都港区 |
アクセス | なし |
キャンセルポリシー | この講座はキャンセルできません。 |
主催者の情報 主催者(川淵ゆかり事務所)の情報
参加費 | 3,300円 |
開催日 |
開始: 2025年03月08日(土)00:00 終了: 2030年03月31日(日)23:59 |
会場 | 東京都港区 |